カード・カウンター
2024/4/19鑑賞
- 監督:ポール・シュレイダー
- オスカー・アイザック主演。過去にアブグレイブ刑務所で拷問官を務めていた男が、そこでの所業が明るみになって服役したのち、現在はカジノで出禁にならないよう、ほどほどに稼ぐことで生活の糧を得ていたが、、、会った若者から復讐を持ち掛けられて、という話。
- カチコミに行こうとする若人をいさめる主人公像が、ポール・シュレイダーとしては新鮮だった。
- オスカー・アイザックは、革ジャンとシャツを着てネクタイを締め、死んだ目でギャンブルをやり続ける。カードを指でさばき、チップを弄び、張って、勝って、降りる。
- 映画ではゲームの内容には踏み込まず、駆け引きも存在しない。というのもオスカー・アイザックがギャンブルをひたすらやり続けるのは、カジノが煉獄の表象で、彼がずっとそこに閉じ込められていることを描いているに過ぎないからだ。
- そして彼はずっと、出禁にされない程度にギャンブルを嗜んでいたはずだったが、共通の過去にさいなまれる若者を復讐の道から外し、普通の生活に戻してあげるために大きなギャンブル大会に出て金を稼ぐようになるのだった。
- オスカー・アイザックがカードやっている様子を、クローネンバーグみたいに理知的でぎちぎちに統御された画面で撮ってるだけで結構ずっと見れる。 (オスカー・アイザックの人物造形がそういう、欲望や感情のたかぶりを抑え込んだ禁欲的な人物なんだけど)
- 『魂のゆくえ』同様、画面の統制においても、主人公の感情の推移としても、奔放になることを抑え込むような処理をし続けていて、それがやがて爆発するところでクライマックスを持ってくる。ただし、『魂のゆくえ』のイーサン・ホークがほとんど自殺に向かっていくようなシナリオだったのに対し、本作のオスカー・アイザックはそのような自暴自棄に駆られる人間をたしなめる役柄をずっと行っている(そうすることで自分自身を救おうとしている)。つまり途中まではポジティブで健全な方向に進んでいたものが、終盤で崩壊するという点で、『魂のゆくえ』とは全く違うストーリーになっている。
- (過去の回想は別として)現在時制で起きる暴力シーンはほぼ直接映さずに、観客の想像にゆだねる脚本になっていた。